新しいクラスが誕生します!
- TAKESHI MATSUMOTO
- 8月26日
- 読了時間: 3分
更新日:9月12日

⚠️こちらのクラスは『◆屋外カメラマンのための◆クリップオン日中シンクロ・ポートレート撮影コース』に変更となりました。
詳しくはこちらのページへ
9/1より新しいクラスが誕生します!
その名も『Class.0 ◆ストロボ初心者対象◆自然光カメラマンのためのクリップオン講座』です!
普段自然光メインで撮影をしているカメラマンで、『基本的にはストロボを使わないで公園や神社などの屋外で撮影をしている。
そして、スタジオや室内で撮影することはほとんどない。
だけど、雨天の時だけ室内でのストロボ撮影が必要になったり、時には室内での自然光+ストロボ光の撮影をしてみたい。
そんな『普段はストロボ撮影をしないが、たまに使用することがあるからストロボが使えるようになっておきたい』という方に向けた、【Class.0 ◆ストロボ初心者対象◆自然光カメラマンのためのクリップオン講座】を新設することになりました。
⚫︎クリップオンストロボを買ってみたけど、よくわからない。
⚫︎使い方がわからない。
⚫︎思ったように撮れない。
⚫︎撮れてはいるけどなんか違う。
⚫︎スタジオライティングではなく、雨天時でも自然光に見える室内ライティングを教えて欲しい。
⚫︎室内での自然光を生かした『自然光+ストロボ光』のミックスライティングを知りたい。
⚫︎クリップオンをスタンドに付けて、トリガーを使った遠隔撮影が出来るようになりたい。
⚫︎ボックスライトやアンブレラなどのオススメの機材や使い方を教えて欲しい。
⚫︎わからないことが多過ぎて、とにかくいろいろと教えて欲しい。
そんな全くのゼロ知識のところから、自然光に見える室内での1灯ライティングや、クリップオン2灯を使ったポートレートライティング、そして自然光を生かした、室内でのミックスライティングをお教えします。
【受講料】
平日 55,000円
土日祝 38,500円
【授業時間】
7〜9時間
※受講者によりかなり前後します。
【『Class.1 クリップオン2灯で撮る! ポートレート撮影コース』との違い】
※この授業もクリップオン2灯を使用した授業となりますが、モデルを手配しないことで、料金の低価格化を実現しております。
そのため、モデル撮影の実践授業はありません。
また、スタジオ撮影の授業も含まれないため、背景にペーパーを引いて撮るスタジオライティングの授業はありません。
ライティングのテスト撮影の授業では、受講者さまご自身が被写体になり、ライティングサンプルになっていただきます。
【タイムスケジュールと授業内容】
◆10:00〜15:00
《ストロボライティング基礎講座》
◦ライティングとは? なぜライティングをするのか?
◦ストロボライティングをするために必要な露出決定の相関関係を学ぶ
◦人物撮影・ポートレート撮影のライティング論
◦正しいストロボを置く位置と高さの理論を学ぶ
◦正しい光の特徴と選択を理解する
◦アンブレラやBOXなど、ライティングアクセサリーの種類と光の特徴を学ぶ
◦自然光+ストロボ光のミックスライティングの理論と考え方
◦シャドーコントロールの方法
◦露出の取り方と露出バランスを学ぶ
<お昼30分挟む>
◆15:00〜17:00
《実際にライティングを組んで撮影》
◦受講者さま自身が被写体となりライティングのテスト撮影
◆17:00〜19:00
《レタッチと納品データのワークフロー》
◦色調補正や明るさ調整など、納品に必要な画像処理の仕方
◦Photoshopによるポートレート撮影の肌のレタッチ方法
◦正しい現象の仕方と、正しい納品データの作り方
◆19:00〜20::00
《質疑応答》
◦質問と振り返り
コメント